• アクセス東急田園都市線江田駅より徒歩3
  • お問い合わせ045-910-0204
  • 予約専用番号045-910-0205
駐車場
25台完備

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群のイメージ写真

睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に無呼吸(呼吸が止まる)または低呼吸(呼吸が止まりそうで空気の出入りがほとんどない状態)になる疾患のことです。
もうすこし詳しく言うと、10秒以上の無呼吸または低呼吸が1時間あたり5回以上ある状態を指します。
肥満やのど・顎の骨格的な形状や、のどの空気の通り道が塞がることが主な原因です。
睡眠時無呼吸症候群は、自ら気が付くことがなく、放置していると死亡にもつながる怖い病気です。
きちんとした診断を受け、治療を行うことが大切です。

睡眠時無呼吸症候群の診断

睡眠時無呼吸症候群の診断は、まず問診で自覚症状や日頃の睡眠状況をお聞きします。
睡眠中や日中に、気になる症状がありましたらご相談ください。
下記の3つの症状のうちいずれかがあれば、睡眠時無呼吸症候群が疑われます。

  • いびきがうるさい
  • 日中に眠気がある
  • 朝起きると体が重たい

症状としてはほかに、次のようなものがあります。

  • 倦怠感
  • 熟睡感が無い
  • 起床時の頭痛
  • ED(勃起不全)
  • 夜中に何回もトイレに行く
  • 集中力や記憶力の低下

放置は禁物

睡眠時無呼吸症候群をきちんと治療せずに放置すると、交通事故や各種疾患(高血圧、糖尿病、不整脈、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞)などを招く確率が大幅に高くなります。
職業や家事などの私生活にも何かと悪影響が出がちですので、放っておくのはとても危険です。
家族や友人などの睡眠パートナーから、睡眠中の大きないびきや呼吸の一時的な停止を指摘されたことがもしあるとしたら、睡眠時無呼吸症候群が疑われますので受診をお勧めします。

簡易検査(Pul Sleep)

睡眠時無呼吸症候群の検査は、まず「簡易検査」をお勧めしております。
専用の検査機器を貸出しますので、それを使ってご自宅で検査を行っていただき、当院でデータを解析いたします。
口と鼻に呼吸センサーを、指に血中酸素濃度を調べるセンサーをそれぞれ取り付けて一晩ご就寝いただき、時間当たりに10秒以上の無呼吸・低呼吸が何回生じるか、また同時に血中酸素濃度の低下が起こっているかどうかを調べます。

終夜睡眠ポリグラフィー検査(PSG検査)

簡易検査で睡眠時無呼吸症候群が疑われた場合、さらにすすんだPSG検査を受けていただくことになります。
この精密検査は、連携病院にて一泊入院にて行う検査となります。

治療法

治療法は、睡眠時無呼吸症候群を招いている原因、また個々の患者様の状態に応じて、下記のような方法の中から選択されます。

CPAP療法

CPAP療法(Continuous Positive Airway Pressure=経鼻的持続陽圧呼吸療法)は、鼻に装着したマスクから圧力を加えた空気を送り込み、ある一定の圧力をかけ、気道の閉塞を取り除いて無呼吸を防ぐ治療法です。
中等症から重症の患者様にとても効果的で、ほとんどの患者様は、この治療を行ったその日からいびきをかかなくなり、朝もすっきりと目覚め、昼間の眠気も軽くなります。

口腔内装具(マウスピース)

就寝中の顎の位置を少し変えるだけで改善が見込めるような、軽症レベルの患者様が適応になります。
気道を広く確保するために、下顎を上顎よりも前に出るように固定します。
専用のマウスピース作成する必要があるため、その際には専門の歯科医をご紹介します。

生活習慣の改善

  • 肥満の方は、減量のために食事と、適度な運動を心掛けます。
  • 寝酒はやめましょう。お酒は筋肉を弛緩させるため、気道の閉塞をさらに悪化させる可能性があります。

外科手術

気道の塞がってしまう部位(アデノイドや扁桃肥大など)を、外科的に正常な状態に戻す治療が行われることもあります。(ただし当院では行っておりません。)
手術の必要があると判断して場合は、連携病院をご紹介いたします。

江田きむら耳鼻咽喉科
診療科目 耳鼻咽喉科 小児耳鼻咽喉科
住所 〒225-0015
神奈川県横浜市青葉区荏田北3-7-35
SKメディカルプラザ3F
電話番号 045-910-0204
予約専用
電話番号
045-910-0205
駐車場 25台完備
休診日:木曜・日曜・祝日
受付時間 日祝
午前9:00~12:30
午後2:30~6:30
PAGE TOP